【呉高専IW】宝の町をブラッシュアップ公式ブログ

呉市・宝町の展望台を拠点に活動しています

呉中央桟橋のススメ①

f:id:takaramatitenbodai:20200906033352p:plain

 

※この記事は、過去に公開された記事を再構成・加筆したものです

 

ノゾミとゆく「呉中央桟橋」のすすめ

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain学校帰りに呉駅で降りたのはいいけど…人、多いなあ…

 って、あれ?あの方、どこかで見たような…先輩かな?

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plainノゾミちゃんじゃないですか。どうしたんですか?

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain放課後に道草しようと思って、今から桟橋のほうへお散歩です!

とくにこれといった用事ではないんですけど、よければ先輩もどうですか?

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plainいい感じに読みものっぽい導入ができましたね。読者の人が困惑しない程度に道案内をよろしくお願いします。

 

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plainさて、今僕たちがいるのは呉駅改札を降りてすぐの連絡通路です。正確には「ペデストリアンデッキ」といいます。港まではゆめタウンを通り抜ける構造です。

 

写真は夜ですが、ゆめタウンが閉まってる夜間でも一部は通れます


f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain道中には観光案内所もありますよね。

それにしても、ゆめタウンを通ってるときがすっごく涼しいんですよ!これがないと干からびてしまいそうです。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plain悔しいけど気持ちはわかる。

 

リーダー注※執筆時は夏でした

 

 

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain道なりに歩いてたら見えてきましたね。緑色の屋根が目印です!

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plain大和ミュージアムも緑なのですがそれには触れず、奥のドーム状の建物目指して歩いていきましょう。手前のエレベーターで降りて、1階から入ります。

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906041416p:plain

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain入ってすぐ、案内板がてんこもりですね!ちなみに奥には券売窓口、そして右手間には見切れちゃっていますがセブンイレブンが入っています。

 

海上自衛隊の船に近づく事ができるクルージング「艦船めぐり」もこの階から!

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plainせっかくなので、もう少し奥にいってみました。あまり柱や壁のない開放感あるフロアですね。

 

この呉中央桟橋の基本構造は、1階が改札窓口、2階は出入口と休憩所、3階が食事処&貸オフィス。5階は展望台となっており、エスカレーターで上り下りするようになっています。ちなみに5階はエレベーターか階段でしか行けません。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plain階段で登れるのに気づいた人は、もはや”呉中央桟橋の王様”といっても過言ではない感じがします!

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plain絶妙に誇りづらい。2階に行きましょう。

 

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plainエスカレーターで上がってすぐ左側を向くと、ターミナルの無料休憩所があります。フェリーの待ち時間や旅行の計画に、一息つくにはちょうどいい場所です。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200906040244p:plainご利用の際にはしっかり三密対策ですね!!

それにしても高校生カップルの利用率がすごいような。放課後デート?お勉強会??ちょっとうらやましい。。。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200831160826p:plain呉の青春ここにあり。次は5階に行きましょう。

 

呉中央桟橋のススメ②へ続く(?)

 

 

真夏の企画会議! in呉みなと展望台

こんにちは!「宝の町をブラッシュアップ」リーダーです。

 

本日の広島の気温はなんと34℃!まさに夏真っ盛りと言わんばかりの気温が続いております。今後さらに気温が高まるとの予報も。熱中症には十分お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

さて、前回の記事でもお知らせしたとおり、チームでは有志による企画出しをオンラインで行っております。

kureportknct.hatenablog.com

 

前回以降の進捗についてご報告いたします。

7/19 オンラインミーティング

7月19日午後、オンライン授業の合間を縫ってミーテイングを行いました。

f:id:takaramatitenbodai:20200813233144p:plain

企画出しパワポ

企画の都合上、内容を現段階でお伝えすることは難しいのですが、展望台の空間利用に関する企画になっております。

(中身に関しては、後日お伝えできればと思います!)

 

事前に計画したテーマについて「やってみたいこと」「できたらいいこと」を自由に持ち寄って披露する、という段取りで実施したのですが、後輩が僕の100倍のクオリティのプレゼンを仕上げてくれて感激しました。

 

ちなみに僕がこの会議の直前まで爆睡をかまし、しっかり電話で起こしてもらったのは内緒です。

 

7/23 実地調査

続いて7月23日には展望台で環境の実地調査を行いました。

f:id:takaramatitenbodai:20200813234128p:plain

展望台

天気は曇り空。今にも小雨が降りだしそうな空模様です。

 

さきほどの企画の実現に必要な環境、クリアする課題などを確認しました。
展望台は周囲のフロアから独立した空間なので、思わぬところに盲点がある可能性があります。この点、よく考えて企画しなければなりません。

 

調査のために各所の採寸を行ったのですが、後輩がカバンからメジャーを瞬時に取り出した姿がめちゃめちゃ格好良かったです。流石は機械科。有能さに泣けてきます。

 

一方自分はというと、

 

f:id:takaramatitenbodai:20200813235128p:plain

制作した時計

 

2年前に制作した時計がはがれかけていたので、このとき一緒に元の位置に接着・固定する作業を行ったのですが、

 

f:id:takaramatitenbodai:20200813235300p:plain

 

どれで接着すればいいのかわからず、偏差値低めなパッケージのお世話になるのでした。

 

こういうとき「いろんな用途にコレ!」「ハイパワー」の文字は無限のパワーをくれますね。パワーこそ力。パワーは偉大なりや。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200814000500p:plain


最後に、大和ミュージアムの企画展を見て帰りました。

海軍工廠は呉高専のある阿賀の真横にあった場所。少なからず親近感が湧く展示です。技術者のタマゴともいえる高専生にぜひ見てもらいたい展示でした。実物展示の充実具合はまさに大和ミュージアムならでは。呉高専生は無料なのでたくさん行きましょう。

 

 

このエンジンの動力図に関してはもはや恐怖すら覚えます。理解できる原理ではあるけれど、それを実現させる技術力のポテンシャルの高さは恐るべしとしか言えません。人間ってすごいな…と思い知らされます。

こうした発想が現代の生活に豊かさを与えてくれたのでしょうか。

 

後輩はめちゃめちゃ感動しており、特に設計図周りは機械科的に琴線に触れるところがあるようでした。

土木系の自分としては40%も理解できてるか怪しいですが、この時代に正確な設計図を記したその技術力・労力に思いを馳せずにはいられませんでした。今だったらCADとかでホホイのホイですもんね。え?違う?

 

まとめ

以上のように、7月中は実際に現地に行って企画の詰めを行いました。8月もミーティングを計画しておりますので、その模様は順次追って報告いたします!

 

 

kureport.jimdofree.com

 

最後になりますが、呉みなと展望台のご利用にあたっては、マスク着用にご協力いただいたうえで、適度な距離を保ちつつご覧くださいませ。

「白雨去って…」7/8の活動日誌

ご無沙汰しております。

高専IW「宝の町をブラッシュアップ」広報です。いかがお過ごしでしょうか?

 

昨晩にかけて広島県内の至る所で豪雨となり、今朝の呉線は間引き運転に。

改めて自然の力強さを思い知らされました。

 

f:id:takaramatitenbodai:20200708191256p:plain

呉線の車窓から…

 

個人的な話ですが、雨が降ったあとの澄んだ空が大好きです。これを楽しみに夏を過ごしているまでありますね。

朝から対応してくださったJRの職員の皆様に感謝です。

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200708191911p:plain

味がある文字



現在呉高専ではほぼすべての授業がオンライン形式に移行していますが、私たちが活動時間にしているインキュベーションワークに関しては再開の見込みが立っておらず、4月から足踏み状態になっております。

 

そこで時間を有効利用するため、Teamsを利用してテレワークでの時間を週に1時間挟むことにしました。

21世紀テクノロジーを用いた新時代が今ここに!!

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20200708192553p:plain

 

始める前からさっそくグダってしまいましたが、たぶん大丈夫だと思います。

 

 

さてこのテレ会議では、現在進行中のプロジェクトについての企画出しを目的にパワーポイントの発表を行っていきます。

思いついたアイデアをパワーポイントに自由に書き並べ、1週間ごとに発表することで、お互いのアイデアのいいとこ取りをしていこう!というものです。

 

また3回おきに対面会議を通してふるいにかけ、最終的な全体像を作っていきます。

 

 

 

それに伴い、この活動日記も1週間ごとに更新してまいります。

必ずしもまとまった内容にはならないかもしれませんが、リアルタイムでお届けできるように努めてまいります。

 

 

最後になりますが、引き継ぎに伴い、今年度より広報に加えプロジェクトリーダーを兼任することになりました。

立場は多少変わりますが、その分も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします!

すごいぞ!ドローン!

 

こんにちは!広報班です!!

 

 

体育祭テストなど色々と忙しい事が続き、お久しぶりのブログ更新となってしまいました…

 

 

でも、きちんと活動は進めているのでご安心ください^^;

 

 

 ではさっそく本題へ…

 

現在、我々広報班はいくつかのプロジェクトを進めております

 

その一つがドローンでの空撮を使って呉みなと展望台のPR動画を制作するというものです

 

もちろん、ドローンでの空撮は僕ら素人が簡単に出来るわけではありません

免許、技術習得、機材調達…

問題は山積み…

 

f:id:takaramatitenbodai:20190619225804p:plain

どこから手をつけたらいいのか…

 

 

な の で す が !

 

 

なんと広報班長のN先輩の豊富な人脈により、ドローン空撮を専門とする心強いお方が協力に名乗り出て下さいました…!

 

その名も「Flytag(フライターク)」さん!

 

flytagさんはドローンでの空撮や映像制作を中心に活躍されているプロの方で、こだわり抜かれたカメラワークや映像構成でとても魅力的な演出を提供されています。

flytagさんの動画はこちら↓↓↓

www.youtube.com

 

 

 

そして先々週、さっそくそのflytagさんと打ち合わせを実施しました。

 

 

今回は初めての打ち合わせということで、まずドローンでの空撮についてご教授いただきました

 

始めにドローンを飛ばす上で押さえておきたいのが航空法*1が適用されるということです。

 

ドローンという小さな飛行体にも航空法が適用されるというのは少々意外でした…

 

 

この航空法によって大きく次のようなことが禁止されます。

  • 人口密集地での飛行
  • 高さ150メートル以上の上空での飛行
  • 空港付近での飛行
  • 夜間での飛行
  • 人や自動車の30メートル以内への接近飛行
  • 目視範囲外での飛行
  • イベントの上空での飛行
  • の投下

 

 

これらはドローンと人などが接触したり、電波の通信障害による制御不良を防ぐためのものだそうです

 

そして僕は思いました…

 

こんなに禁止事項があったら全然撮影できないじゃん!!

 

…と。

 

ならば禁止されないように技術を身に付ければいいのです

そう、そういった航空法に認められた人…つまりflytagさんのようなドローン操縦士という訳です!

 

操縦士さんは技術次第で、この航空法による制限からある程度免除されます。

 

 

また通常ドローンを飛ばすたび、その旨を書面上で航空法の管轄である国土交通省に伝達する必要があります。

 

でもある程度の技術を認可され、1年間の包括申請を行った操縦士ならそれも事後報告でOKとなるのです。

f:id:takaramatitenbodai:20190619230556p:plain

免許ってスゲー!!

 

 

次に、具体的なドローン技術についてもお聞きしました。

 

とにかくドローン撮影で切っても切り離せないのがカメラワークです。

 

段々と距離をとって全体像へ切り替えていく「引き」や、大きな物や広い場所を回り込みながら撮影していく手法など、僕らがよくテレビの映像などでも目にする方法もありました。

 

でもこれをドローンでする際は、例の航空法の人や自動車への近距離への接近禁止や、ドローンを遮蔽物の向こう側へ配置することによる電波障害などを考慮しなければなりません。

 

今でこそ小型であれば比較的容易に手に入るドローンですが、素人が安易に扱えるものじゃないことを改めて思いました…(;´Д`)

 

 

あと、実際にドローンを見せて頂いたのですが…

 

 

とてもコンパクト!!!

f:id:takaramatitenbodai:20190618083129j:plain

手元に置いてこのサイズ感…!

 

 

今はドローンも小型化・軽量化が進み、更には撮影時のカメラ操作なんかもスマホでできちゃうそうです。

 

さらに驚くべきことに、こんなにコンパクトなのに4K画質での撮影が可能とのこと!

 

数年前に普及し始めてこの進化の速さ…やはりドローン、只者ではありません…((( ;゚Д゚)))

 

 

 

今回の打ち合わせを終えて、ドローンの凄さや撮影・映像制作のノウハウなど沢山の事を学べました

 

同時に、やるべきことや考えていくことも見えてきてプロジェクトの道筋が定まったように思います

 

まだまだこれからです!

頑張りますのでよろしくお願いします!

 

 

ご清覧ありがとうございました

 

 

 

*1:民間の航空機の航行の安全及び航空機の航行に起因する障害の防止などを目的としている法律

春の大和波止場

f:id:takaramatitenbodai:20190323115319j:plain

 

広報のNです。

日没も日増しに遅くなり、春の訪れを感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?

 

写真は先日立ち寄った大和波止場での一枚。桜の木が花を咲かせていました。

f:id:takaramatitenbodai:20190323120422j:plain

少しして対岸にある海上自衛隊の掃海艇桟橋に目をやると、日没に合わせ自衛艦旗の降納が行われていました。

艦番号732の「ながしま」は函館から呉にやってきて間もなく一年。この風景にも馴染んできました。

 

f:id:takaramatitenbodai:20190323121300j:plain

水面が夕日の残照に焼かれ、吸い込まれるような美しさでした。

 

夕方、日暮れ時に宝町から見る呉港は本当に綺麗です!

ぜひ仕事帰りに、お出かけの道草に、ドライブの締めにいかがでしょうか?

 

広報Nでした!

年度末のご報告

広報Nです。

早春の候、花粉も元気に飛び回る季節と成りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

こちらはパブロン鼻炎薬という親友とともに心身共に春を満喫しております。

 

さて、年明け以降行ったIWの活動について主立ったものを報告していきたいと思います。

1.カウンター班 レンガ風タイル貼り付けin展望台

f:id:takaramatitenbodai:20190313123157p:plain

f:id:takaramatitenbodai:20190313123352p:plain

1月10日に展望台にて、カウンター班が試作を行っている「レンガ風タイル」の設置試験を行いました。

このタイルは発泡スチロール製で、一つ一つ手作業で造形・塗装を行っています。

 

2.インキュベーションワーク 最終報告会

f:id:takaramatitenbodai:20190313123928p:plain

1月24日の4限に、学内向けに活動の最終報告会を行いました。

他インキュベーションワークチームの発表や意見を交えながら、現状と課題・評価を客観的な視点から指摘して頂きました。

ある先生からは「年々軌道に乗ってきており素晴らしい」と評価いただきました。

※発表資料はこちら(pdf)

3.学生の夢実現プロジェクト 報告会

2月18日、呉市役所にて私達の活動が採択されている「学生の夢実現プロジェクト」の報告会が開かれ、本チームからも発表を行いました。

20分ほどの報告でしたが、時間いっぱいまで報告することが出来ました。

市役所の方からは、作成中のカウンターなどの安全性や展望台の入場者数の計測について、専門的な知見から意見をいただきました。

高専日誌にも掲載しております

 

ex.車座トークin呉

2月16日、展望台において「車座ふるさとトーク」が開催されました。

この会議は、呉の海を活用した地域活性化について、地元住民・事業者と政府の政務官が意見交換をするというものでした。呉高専からも学生・教授が各1名ずつ参加しております。

 

本チームの直接的な活動ではありませんが、開催地としてこの展望台が選定されたことを光栄に思います。

もちろんチームからも、筆者とリーダーの2名が傍聴として参加させて頂きました。

 

4.PRビデオ制作

 

広報班の活動として、宝町の動画撮影を行いました。

今後も複数回の撮影・編集を予定しており、Twitterにとどまらず様々な媒体で紹介できるように鋭意製作中です!

 

以上となります。

新年度以降ももちろん継続して活動していきますので、応援・ご支援のほどよろしくお願いします!

 

 

PS.展望台に来られた際は是非その風景をツイートしてください!

メンバー一同、あるいは、中の人が喜びます。笑

【活動報告】HP鋭意製作中!&近況報告

こんにちは!

「宝の町をブラッシュアップ」広報班長のNです。

今年もいよいよ残り3日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今日の広島県内では広い範囲で雪が見られました。

少しばかり白に染まった町の景色を眺めながら、改めて冬の寒さを思い知る次第です。笑

 

さて、広報班の近況ですが…

kureportknct.hatenablog.com

先日活動目的を達成した時計班(詳しくは上記の前回の記事参照)

のメンバーが合流したことで、これまで滞っていた部分にリソースを割けるようになりました。

 

1.HP制作

kureport.jimdofree.com

 

3年生1名+2年生2名 計3名体制で担当しています。

これまでwixで作成していたHPを作業効率の点からjimdoに乗り換え、現在その再構築作業を行っています。

一通り活動内容や過去のデータのアーカイブを閲覧できるように環境を整備中です。

まだ出来栄えはベータ版…といったところですが、ぜひご覧下さい!

 

2.広報計画・分析

f:id:takaramatitenbodai:20181228180205j:plain

f:id:takaramatitenbodai:20181228180224j:plain

ポスター設置や広報対象などの分析や考察を行いました。特に今回では、新しく入った1年生のメンバーからも様々な意見を貰いました。

写真はその時のメモなどです。※一部加工をしています

 

3.案内板作成

これまで通り案内板の作成も行っています。現在は追加資材の到着待ちです。

 

以上となります。

今後はこの度の班統合に伴いブログの更新ペースも上がってまいりますので、お見逃しなく!

 

それでは良いお年を(^^)