【呉高専IW】宝の町をブラッシュアップ公式ブログ

呉市・宝町の展望台を拠点に活動しています

Googleビジネスのインタラクションからみる呉みなと展望台来訪者の特性分析

こんにちは!呉高専「宝町をブラッシュアップ」広報です。

 

広島県内での感染急拡大によって、オンライン授業が続いており、

私たち学生も、現地はおろか、学校にすら足を運べない状況が続いています。

(呉みなと展望台も現在、一時休館中です。)

そこで今回は、手元にあるGoogleマップのビックデータを分析しつつ、その結果を皆様に共有していきたいと思います。

 

f:id:takaramatitenbodai:20220125164249p:plain

 

Googleビジネスのパフォーマンスとは?

「パフォーマンス」とは、Googleの機能で施設のオーナーに向けて提供されている、顧客分析ツールです。このツールでは、Googleマップのユーザーによる、施設に対する過去6か月分の検索回数や、検索ワードなどの統計を見ることができます。

今回は、インターネット上で呉みなと展望台がどのように検索されているのかを探るために、パフォーマンスの各指標を分析しました。

 

 

呉みなと展望台のパフォーマンス分析

①インタラクション

f:id:takaramatitenbodai:20220125152952p:plain

インタラクション(具体的検討を含む検索回数)

施設に対してメッセージ送信、予約、ルート検索など具体的な検討が行われた回数です。横軸を時系列、縦軸が回数です。端的に、認知度の推移といってよいでしょう。

おおよそ、1か月に約100回=1日に約3回の検索回数で推移しています。

2021年8月~9月の緊急事態宣言の発出時期と比べても現在は減少傾向が続いており、特に年末年始には外出自粛と感染拡大、展望台の一時休館が重なった結果、大きく落ち込んでいます。

 

②検索ユーザー数とその閲覧方法

f:id:takaramatitenbodai:20220125155227p:plain

検索ユーザー数と閲覧方法

「呉みなと展望台」を検索したユーザー数と、その閲覧方法です。

過半数スマートフォンGoogleマップを使用していることが分かります。今後は、スマホもユーザーの関心を惹きつけられるようなインパクトのある写真の掲載のほか、縦画面に最適化されたHP・ブログの情報発信が必要になると思われます。

 

③検索ワード

f:id:takaramatitenbodai:20220125160323p:plain

検索ワードランキング

「呉みなと展望台」を表示するために検索されたワードです。

1位の「呉港」は、呉中央桟橋からフェリーを利用する方、呉港の景色に関心のある方による検索が考えられ、また、実際に足を運んでいただける可能性も高いワードです。

2位以降は「観光」「観光名所」といった、呉市内での観光を検討する方による検索が並んでいます。

 

分析のまとめ

3つの指標を分析した結果、

 

・コロナ禍による行動自粛によって展望台の認知度が減少しつつあること

スマートフォンからのアクセスが過半数を占めること

・「呉港」に魅力を感じる・ゆかりのある方からの検索が多いこと

 

 

の3点が分かりました。今後は、スマートフォンの画面の中でも視覚的にアピールできるコンテンツを製作して、認知度を上げていくことを目標に進めてまいります。

【活動記録】「宝町のあゆみ」編集のあゆみ part1

こんにちは!

高専IW「宝の町をブラッシュアップ」広報です。

 

突然ですが皆様「宝町のあゆみ」はもうご覧になりましたでしょうか?

kureport.jimdofree.com

 

「宝町のあゆみ」は、呉駅南口に位置する、呉市宝町地区について、

その歴史を、まちづくりの観点を交えてまとめたものです。

 

この記事では、編集の経緯や用いた資料について、詳しく解説してまいります。

 

 

 

チーム紹介

はじめに、改めてチームについて自己紹介をさせてください。

 

まず、私たちは高専の「宝の町をブラッシュアップ」というチームに所属し、2015年から活動しております。

その活動目的は、呉市宝町地区から呉の魅力を知ってもらうことです。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210319215809p:plain

 

宝町は、大和ミュージアムやてつのくじら館などが立地している一大観光拠点です。

観光客が県内外から連日訪れ、大変な賑わいをみせていますが、

一極集中のあまり、呉市内での回遊性が失われていることが問題となっています。

 

そして、人の多く集まる宝町の中でさえ、知られていない呉の魅力が沢山あります。

それが、宝町から見える呉の景色、そして呉の歴史です。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210709220816j:plain

 

私たちは、宝町から呉の魅力に気づいてもらい、もっと呉を好きになってほしい

その思いで活動しています。

 

編集の経緯

続いて「宝町のあゆみ」の編集を決めるまでの経緯をご説明します。

 

「宝の町をブラッシュアップ」チームは、大きく分けてリノベーション班と広報班の2つに分かれ、それぞれが連携して活動しております。(詳しい活動内容はコチラ

 

宝町をフィールドとして活動する中で、呉市役所や市民の方々と交流し、宝町の歴史についてお話を伺うことが多々ありました。

どの話も面白く、検索しても出てこないような情報ばかりでした。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210709221124p:plain

 

大和ミュージアムで「呉の歴史」を知ったら、次は「この場所の歴史」も知ってほしい。

その為には、宝町についてもっと調べて、まとめなければ!

 

という思いが募り、宝町の歴史に関わる資料の調査を始めることにいたしました。

 

 

資料の紹介

ここからは、収集した資料の一部について、解説と調査の経緯をまとめます。

 

戦前の古絵葉書

戦前の宝町(単に駅裏と呼ばれていた)には、海軍の上陸場が置かれており、

その様子は、当時の古絵葉書に収められています。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210709205751j:plain

 

大正5年、つまり現在から100年前の時点で、宝町が呉港の要所となっていたことが分かる、貴重な写真です。

桟橋の上を、セーラー服を着た水兵さんが歩いています。

奥の呉湾には、船舶のシルエットも確認できます。しかし、江田島の稜線は天候によるものか、意図的にかはわかりませんが、はっきりと見えません。

 

当時の駅裏(宝町)は海軍の用地であったため、戦後まで市民に開かれることはありませんでした。

 

 

これらの写真は、私たちと同じく呉高専で活動するチーム「高専 呉の魅力発信プロジェクト」から提供を受けて、データ化いたしました。

同チームは、呉市内の古絵葉書を特設サイトでアーカイブしています。ぜひご覧ください。

 

modernkure-ehagaki.localinfo.jp

 

 

戦後の宝町

敗戦に伴い、駅裏は旧海軍用地のために占領軍に接収されていましたが、

昭和29年ごろから返還の交渉が加速し、昭和31年に呉市に変換されました。

 

(余談ですが、おそらくこの頃「宝町」と正式に名付けられたと思われ、その由来としては「戦時中、この場所にあった海軍の軍需部(倉庫)が市民にとって宝に見えたから」という説も伝わっています)。

 

昭和33年には呉中央桟橋が開通。呉市民のもとに、港が戻ってきた記念日となりました。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210709213046j:plain

f:id:takaramatitenbodai:20210709213329j:plain

 

開通後の呉市の記録資料では、当時のにぎわいが伝わってきます。

 

桟橋には軍艦ではなく、旅客船の姿。2枚目の写真は、開港から数年後の写真と思われますが、ゲートに「呉みなと祭」の文字を確認できます。

桟橋の写真を1つとっても、呉の戦後復興の様子が伝わってきます。

 

これらの資料は、呉市中央図書館にて、司書の方に調べていただき、

収蔵してある呉市発行の資料からピックアップいたしました。

 

 

 

次回は、平成以降の資料にも触れていこうと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

【令和3年度第5回IW】活動報告!!(&!緊急事態宣言による活動の休止について~6/4!)

皆さんんにちは!!

高専IW*1宝の町をブラッシュアップ」チームの広報班担当です

 

5月ももう中盤まで来てしまいました

みなさん5月病のほうは大丈夫でしょうか?

僕は年中5月病なので全く問題ありませんでした←

 

という感じで5月病を懸念していたら早くも梅雨になり,ますますやる気が損なわれる今日この頃ですが,先週の活動報告参ります!

 

 

 

ではいきなりですがこちらご覧ください!

 

f:id:takaramatitenbodai:20210513092345j:plain

ドン!!!

 

いつも通りの呉みなと展望台*2からの景色ですね~

 

でもなんだか視野角広いな??と思ったそこのあなたさすがです

そう!広角レンズでとってます

 

でも僕は貧相なスマホカメラしか持っていないのというのに..広角レンズなんて一体どうしたというのでしょうか?

というかそもそもなんで何度も撮ってきた景色を改めて取り直しているのでしょうか??

 

その答えはこうです↓↓↓

 

「エレベーターPRプロジェクト」

 

このプロジェクトにその理由はあります

 

 

このプロジェクトはその名の通り,エレベータにて展望台の景色をアピールしようという企みで,現在実現に向けて準備しているところです

f:id:takaramatitenbodai:20210520230026j:plain

呉中央桟橋ターミナルのエレベーター

 

エレベーターは不特定多数の人が使いますね

特に通勤通学などでフェリーを利用している方々が多いのではないでしょうか??

 

そこで!!!

 

日々の忙しさから展望台に1ミリも行こうと考えたこともない…そんな方々をターゲットにして展望台の魅力を見せつけてやろうではないか!!!

 

そう考えたわけです

 

f:id:takaramatitenbodai:20210520230013p:plain

イメージ画像

 

 こちらがイメージ

 

エレベーターが360°呉みなと展望台の景色にジャックされてます

この景色の魅力は実際に見てもらわないと分からないですから~

 

そして「なにこの景色すごい!?!?!」ってなったらそのまま5Fへのボタンをポチっとな!

という魂胆です

 

意外と身近にある魅力って見逃しがちだよなぁ

というところから着想を得たわけですね

 

だから,このプロジェクトの実行のためには改めて展望台からの景色を撮る必要があったんです

そしてその写真もできるだけきれいに撮りたい!というわがままを担当教員と宝町チームOBの先輩にぶつけたら,なんとGo-Proがお出ましになりまして…

 

あの写真に至ったという次第です(おかげさまでとてもいい写真が撮れました!ありがとうございました!)

 

まだいつお披露目できるかまではわかりませんが,"なるはや"で,メンバー共々頑張っていきます!

 

 

 

以上,活動報告でした

本日も最後まで見ていただきありがとうございました!

このご時世ですが,みなさんもお体にお気をつけてお過ごしください~

 

 

 

 

 

▶お知らせ◀

 

~緊急事態宣言による活動休止について~

(2021/5/20現在)

 

 

現在,広島県に緊急事態宣言が適用され,本校も登校禁止措置が取られています

したがって,宝町チームも活動休止せざるを得なくなりました

 

現段階では登校禁止措置は6/4までですので,それ以降にまた活動を再開したいと思います

 

このような形での周知となり,誠に勝手ではございますがご了承のほどよろしくお願いします

 

 

宝の町をブラッシュアップチーム 広報担当

 

 

 

 

*1:

説明しよう!IWとは呉高専が独自に行う学生主体のプロジェクト型授業のことで詳細は↓

https://www.kure-nct.ac.jp/incubation/R01_top/index.html

を見てほしいぞ!

*2:呉中央桟橋ターミナル5階!ぜひお越しくださいませ!!

【令和3年度第4回IW】活動報告!

こんにちは!

高専IW宝の町をブラッシュアップ*1の広報担当です!


遅くなりましたが、先週の活動報告をしたいと思います。



まずは先々週の呉市役所さんでのミーティングを振り返りました。

ミーティングの様子は引率してくださった先輩が、ご自身の目線で書かれた記事がありますのでぜひ参照下さい〜↓↓↓


kureportknct.hatenablog.com



今回のミーティングは成果発表や意見を求めるというより、今年度コレがしたいですいいですか!?!?みたいな一方的な感じでした←

それにも関わらず、呉市役所の方々は快く承認して、質問にも真摯にそしてアドバイスを交えながらお答え下さりました!

このミーティングで得たことを生かして活動に尽力しようと思います

改めてありがとうございました!



こうして呉市役所さんでのミーティングを振り返ったのち、今年度のスケジュールも立てました


やはりプロジェクトが決まったなら、やることも決めなきゃ!


パソコンでカタカタ「理想の」スケジュールを練っていきます

例年スケジュールは練っていますが...まあこれの通り順調に進んだことはな(((

でも予定通りのこともあればそうじゃないこともあるっていうのが楽しいんですきっと!!!


そういうことで今年度張り切っていきましょう!!

f:id:takaramatitenbodai:20210513104852p:plain
↑広報班はこんな感じ 理想は高いほうがいいよね!



以上、先週の活動報告でした


ここまで見てくださりありがとうございました〜!

*1:説明しよう!IWとは呉高専が独自に行う学生主体のプロジェクト型授業のことで詳細は↓ https://www.kure-nct.ac.jp/incubation/R01_top/index.html を見てほしいぞ!

【OBの活動報告】呉市役所プレゼン

こんにちは。高専「宝の町をブラッシュアップ」OBです。

4月から専攻科に進学し、裏方としてサポートしております。

 

チームの今週の活動ですが、呉市役所で企画のプレゼンを行いました。

 

私は急遽出席できなくなった顧問教員の代わりに参加いたしました。

発表を聞いていただくのは、呉市の港湾漁港課さま。呉中央桟橋など、海事に関連する管理を行っています。

 

詳しい内容は広報担当の記事を待っていただくとして、プレゼンの模様だけ、簡単にご報告いたします。

 

f:id:takaramatitenbodai:20210425021607p:plain

発表時間は1時間、4つの班が発表を行いました。こちらは広報班の報告の様子です。

 

いくつかの計画の中から、以前Twitterでもお伝えした「エレベーターPRプロジェクト」のスライドをお見せしております。

 

 

後輩たちのスーツ姿も見慣れ、頼もしさがあります。

本科生は5、4年生のみになり、とうとう制服が消えました。市役所の方からもそれを惜しむ声が。

 

専攻科生としては、次世代に少しでも橋渡しできるよう、環境を整える手伝いをしていれけば、と思っています。

 

6年間、市と密接に連携しながら、プロジェクトをマネジメントしてきた、呉高専唯一のチームです。興味を持ってくれる仲間が増えてくれれば、そして、もっともっとPRしなければ!と思う次第でした。

【令和3年度第2回IW】活動報告

んにちは!呉高専IW*1「宝の町をブラッシュアップ」広報担当です✌

 

 

新年度始まってもう半月...

新年度はやること多くて時間が過ぎるのが早いですね

 

 

僕は高専での最後の学年である5年生になり,ついに卒業研究が始まりました~

テキパキささっとやることこなしていく専攻科の先輩方の横で,おろおろぐでぐで見習いのごとく研究に励んでいます()

 

 

それでは,今年度2回目のIWでの活動報告です↓↓↓

 

 

...と言いたいのですが,結論から申しますと今回は特に活動してません!!

 

すみません!怒らないでください!サボってたわけではないんです!!ほんと!!

 

 

実はこれには理由があって,来週に担当教員の采配で呉市役所さんとの軽いミーティング控えているからなのです

 

そのため,今週は来週のそのミーティングに備えて改めて聞きたいこと,やってきたことをまとめたりしていたというわけですハイ

 

 

f:id:takaramatitenbodai:20210418230836j:plain

活動の様子...現地にさっさと行っちゃった人たちも多くて結構閑散としてます

 

 

ほんとにまとめとかしてたの~~??

って言われると,証拠の資料も㊙なのでここで証拠を訴えることはできませんが...

 

 

まあここでちゃんとしてたかどうかは以降の活動でわかります(吹っ切れ)

 

 

ということで今日はこの辺で!ネタ切れです←

 

来週は予定通りなら呉市役所へミーティングです!!

もちろんここでその報告もする予定です

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございました!

 

それではまた来週~~

 

 

 

 

 

 

*1:説明しよう!IWとは呉高専が独自に行う学生主体のプロジェクト型授業のことで詳細は↓

https://www.kure-nct.ac.jp/incubation/R01_top/index.html

を見てほしいぞ!

新年度も宝の町をブラッシュアップ!

こんにちは!!

すっかり暖かくなって,過ごしやすい気候になりましたね

とはいえ,朝晩は冷えますが...

 

桜も咲き,なんなら若干散りつつある今日この頃,我々呉高専生も無事(?)新年度を迎えることとなりました

 

1年生がピカピカの制服を着て歩いている姿がそれをより感じさせてくれます^^

 

f:id:takaramatitenbodai:20210409001230j:plain

これは桜...ですが実は撮影した場所は呉高専でもなければ呉ですらない,僕の地元ですてへぺろ

 

さて,今回の話題は新年度を迎えての初のインキュベーションワークについてです

 

ずっと先頭で舵をきってくれていた先輩も卒業してしまい,どうなるのかドキドキの初インキュ…!!

(でもうちの専攻科にいらっしゃるので,困ったときはいつでも泣きつくことができますやったぜ!)

 

 

それでは呉高専IW「宝の町をブラッシュアップ」7年目の第1回報告です!

 

 

 

今日はメンバーの顔合わせや,今年度のすることしたいことの計画,あとリーダーも新任なのでプロジェクトの現状把握に時間を使いました

 

少しメンバーは減りましたが,これまで宝町IWを支えてくれたメンバーがほとんど残ってくれてます

 

 

もうみんなベテランなので新年度の活動の集合場所が変わってもちゃんと集まります

僕は前年度の活動場所に行って遅刻しましたけど((

 

そして昨年度からのプロジェクトも各人きちんと把握してて,新任リーダーに状況報告もなんなくこなします!

僕はプロジェクトいくらか忘れてましたけど((

 

こんな感じでサクサクと昨年度の引継ぎが終わりました

 

担当の先生とも打ち合わせにて情報共有する日程を決め,再始動は上々です!

 

全体をみると,今年は昨年度のプロジェクトの完成が目標ですかね

 

以上2021年度第1回のIW活動記録でした!

ここまで読んでくださりありがとうございました!!

こんな感じでやっていきますので,どうぞ新年度もよろしくお願いします^^